非接触型のカードリーダーを使用して「ライフディフェンス・エア」の警備セット/解除 操作を行った事例

カードでスマートに操作したい

長年「ライフディフェンス」をご使用のお客様

ご紹介するお客様は、「ライフディフェンス2(前型)」を約10年ご使用のカーショップオーナー様。

今回、「ライフディフェンス・エア」への切替に伴い、警備セット/解除をカードリーダーで行いたいとご希望がありました。

警備セット/解除方法

今までは従業員全員がリモコンを持っており、出入口付近から警備セット/解除操作を行っていました。

リモコンをポケットやカバンから取り出すときに、少し面倒だったことからスマートなカードで警備セット/解除をしたいということでした。

「ライフディフェンス・エア」とカードリーダー

使用するカードリーダーは「タッチパネル式非接触型カードリーダー」

市販のMIFARE規格のカードやタグを登録し使用します。カードやタグをカードリーダーの前に近づけると警備セット/解除操作ができます。暗証番号を登録するとカードとの併用も可能です。

カードリーダーは屋内設置専用です

MIFAREカードやタグは市販品で安価に購入できます(別売)

「警備を開始します/解除しました」 の音声は本体通報装置から聞こえています

「ライフディフェンス・エア」との接続

「ライフディフェンス・エア」との接続には有線接続が必要です。本体通報装置とカードリーダーに6本の配線が必要になります。今回、設置したカーショップではこの配線は約20m使用しています。

また警備セット/解除操作はカードリーダーでのみ操作できます。リモコンやワイヤレスコントローラーでの操作はできないので注意が必要です。

戸締り確認もできる

警備をセットするときに、センサーを設置した窓が開いていた場合には戸締りを知らせる機能もあります。

出入口に設置(写真:解除状態表示)

警備操作をしたときに、カードリーダーの左上の赤いランプが点灯している場合はセンサーを設置した窓やドアが開いており警備セットが完了していないことを知らせます。

警備セットが完了した場合は、この赤ランプは消灯します。

カードを近づけた際の反応も良く、スマートに操作できるようになりオーナー様も満足していただけました。

「ライフディフェンス・エア」でカードリーダーを使用したい場合は、弊社へご相談ください。